「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2012年2月3日金曜日

#428 日本中の子育てを応援します!child care



















おはようございます。

秋田は気温-3.1℃、西北西の風、風速7.4m/s、積雪35㎝、
湿度84%、気圧1015.8hPa、曇り空の朝を迎えました。
予想最高気温はマウナス1℃、節分なのに真冬日に逆戻りです。

節分です。
吹雪の秋田では、
鬼のナマハゲを追い払うのではなく、
御神酒を飲ませて中から暖まってもらいます。

「泣く子はいねぇが~!」などと、
子どもたちにとっては恐ろしい鬼との共存を図りながら、
子どもたちを育ててきた歴史的な風習です。

まるごと包み込む温かな慈母の愛。
そして
人としての生き様を諭す厳しい鬼神の愛。
子育てには、その両方が必要です。
どちらか一方が欠けてもいけないし、
どちらかに偏ってもいけません。

昔は、父と母がその役目を分け合っていたのですが、
現代はどうなのでしょう?
着飾ったお母さんの子どもが、
意外にしつけが悪くて「ヤレヤレ」と思うこともあります。
反対に、ヤンキー風のヤンママの子どもが、
礼儀正しくて「いいね~!」と思うこともあります。
いつの時代も、
子育ては真剣勝負!
日本中の子育てを応援します!

さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

*
**
***

2012年2月2日木曜日

#427 安全=安心ではない!safety is not safe !




































おはようございます。

秋田は気温-5.9℃、北北西の風、風速3.5m/s、積雪33㎝、
湿度76%、気圧1004.2hPa、
冬には珍しい、勿体ないほどの快晴の朝を迎えました。
しかし、この好天も午前中だけで、
午後からはまた寒波が戻り風雪になる予報です。

昨日は秋田県内でいろいろな事故がありました。
猛烈な暴風雪で国道の信号機が飛ばされて落下しました。
どこの交差点にもあるあの赤黄青の信号機です。
50キロもあるというからビックリです。

そして、
世界的にもガン治療で有名な玉川温泉で、
なだれのために岩盤浴をしていたテントが雪に埋もれました。
犠牲者もあり痛ましい事故になってしまいました。

景色として見る雪、
雪景色の中の雪。
観光で訪れる雪国の雪、
一年に数回降ってくる珍しい雪。
それは、
美しくロマンをかきかてる素敵な雪です。
しかし、
現実に雪国で暮らす人々にとっては、
命をも脅かす白い魔物でもあります。
どんなに注意を払っても、
あらゆる予防策を講じて安全を宣言しても、
安心はできないのです。

私たちができること。
それは、
安全=安心ではないことを、
いつも心に言い聞かせながら生きることです。

さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

2012年2月1日水曜日

#426 閏年の2月!leap year




































おはようございます。

秋田は気温-3.6℃、東南東の風、風速7.3m/s、積雪29㎝、
湿度72%、気圧1006.6hPa、吹雪の朝を迎えました。
暴風雪警報が出ていますので、
外出時や車の運転には十分にご注意ください。

さて今日から2月。
月別カレンダーを一枚めくりました。
今年は閏年、2月も29日までと一日多くなります。
不思議なことに一日だけ得をした気分にもなり、
逆に損をしたのかなという気分にもなります。
あなたは、どちらでしょうか?

以前、義母さんが
「誕生日が2月29日なので、なかなか歳をとらない」
と言っていたのですが、
それはそれで嬉しそうでもあり、
可愛そうでもあったことを思い出します。

今年は、
そんな数年に一度しかない特別な2月ですが、
どう過ごすべきなのか、
じっくり考えてみましょう!


さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

*
**
***

2012年1月31日火曜日

#425 大雪の中、歩道は確保されていますか?clear of snow for sidewalk




































おはようございます。

秋田は気温-4.2℃、西北西の風、風力10.3m/s、積雪31㎝、
湿度76%、気圧1017.1hPa、吹雪の朝を迎えました。
日中の予想最高気温は-2℃で、
今日も引き続き風雪・大雪・なだれ・着雪注意報が発令中です。

秋田県南部や北部では、
例年の2倍以上という大雪に、
除雪が間に合わずに車が走れなくなったり、
鉄道が区間運休するなど交通機関に支障が出ています。
それに比べると秋田市内は、
雪が多いもののそれほどではありません。

しかし、
登校時の子どもたちは、
吹雪の中で両耳を押さえたり、
風に背を向けながら進んだり、
立ち止まって強い風をやり過ごしたりと工夫しながら、
それでも笑顔いっぱい学校に向かっています。

先週、秋田市内で、
歩道に積み上げられた雪の壁が崩れ、
小学生が一時埋もれてしまう事故がありました。
すぐ近くの人に掘り出されて無事だったのですが、
本当に良かったです。

とかく、
交通機関の確保に目を奪われがちですが、
交通弱者が歩く歩道の確保が最重要であることを、
改めて警告しているのだと感じています。
皆さんの街の歩道は大丈夫でしょうか。

さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!
*
**
***

2012年1月30日月曜日

#424 地震・・・「買い置き」は大丈夫ですか? anti‐earthquake procedures





































おはようございます。
秋田は気温-6.8 ℃、東の風、風速2.9m/s、積雪28㎝、
湿度86%、気圧1015.9hPa、小雪の週明けを迎えました。
今週はこれまで以上の寒波が予想されており、真冬日が続く予報です。

この土曜日曜の間に、
山梨で震度5弱、
岩手・青森で震度4、
茨城で震度4などと地震が連続しています。
また、今日早朝にも、
大分・宮崎でも震度4の地震が発生するなど、
このところ、
日本全体の地盤が不安定になっているようです。
みなさんのところは大丈夫でしょうか。

先の大震災のときに一番困ったのが、
電気や水道が止まり、
食料もガソリンも灯油も買えなかったことです。
(幸いにも秋田ではガスが使えました。)
しかし、
いつでもどこでも買うことができることに慣れてしまって、
「買い置き」をしなくなったことも、
生活を不便にしてしまった原因でもありました。

みなさんは、
ペットボトルの水の「買い置き」がありますか。
何が無くても、やはり水は重要です。
懐中電灯やラジオ放送を聞くための乾電池は、
やはり多めに「買い置く」ことの重要さ思い知らされました。
また、普段から冷凍食品に頼った生活をしていますと、
停電によってすっかり痛んでしまいます。
さらに、
カップ麺などのインスタント食品も、
普段食べない人も「買い置き」しておく必要があります。
そして冬場には、
電気を使わないストーブが必需品です。
また、
卓上の小さなガスコンロも大きな手助けになりました。

親戚や隣近所とある物を分け合いながら、
流通が回復するまでの数ヶ月を凌いだ経験は、
これまでの人生観が変わるほどでした。

電気や水道などのライフラインが復活し、
灯油やガソリンが普通に買えることの幸せ、
無くなってみて初めてその有り難さを実感しました。

もうすぐ、
あれから1年などと言いますが、
「買い置き」などの備えは大丈夫でしょうか。
地震国日本と言いながら、
あまりにも無防備であった自分を反省しております。


さあ今週も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!
*
**
***