「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2010年5月1日土曜日

#13 東北楽天のゲームその2


7回裏、楽天が決勝点を上げた瞬間に、
あろうことか私は、
この写真を写してました。

楽天イーグルスの新マスコット
ベイビー・ブラウンです。

よろしく!

この瞬間に1点をあげて
岩隈投手4連勝!

#12 東北楽天のゲーム



今日は、仙台のクリネックス球場で楽天・オリックス戦。
感染した、いや、観戦しました。
晴れてましたが、少し風が強く、
3回のボックス席は少し肌寒いくらいでした。
冬バージョンの完全装備をしていたので、
大丈夫でした。

2010年4月30日金曜日

#11 だから北なくしないで!


道の駅「岩城」に行ってきました。
海が荒れていましたが、
家族連れが多かったです。

トイレに入って注目したのが、
この張り紙でした。
東西南北、
いろいろな方向から集まってくる
道の駅ならではの表現です。
いいですね。

おもわず、
シャッターを押しました。

2010年4月28日水曜日

#10 恋の保存

いくつもの恋を経験した人は、
次の2種類のタイプに分けられるようです。

相手の名前をつけて別名で保存するタイプと、
次々に恋を上書き保存するタイプです。

男は前者、女は後者が多いと言いいます。

でも、
なんか納得できない人もいそうですが、
あなたはどちらのタイプでしょうか。

・・・・・ということは、
     私の名前がついたファイルは、
     もう誰の心にも残って無いってことかい?

・・・・・「はい」

#9 初めての○○

 我が家に初めてテレビが来たのは、昭和30年代の終わり、東京オリンピックが開催された年である。当時も今も、日本中の家庭を金持ちと貧乏に二分すると、我が家は間違いなく後者。だからもちろん、テレビは新品ではなく、親戚の家で使っていた中古を譲り受けたものである。でも、そのテレビは、私にとっては「いつものテレビ」であった。なぜなら、私はその家に毎晩通って、その家の主人とチャンネル争いをしながら見ていたからである。それでも、自分の家でテレビが見られる喜びは格別で、毎日、学校が終わると家に飛んで帰った記憶がある。

初めてというのは、何といってもやはり嬉しさも格別である。初めて我が家に来た洗濯機は手回し洗濯機であった。しかし、それでも十分に、母親が洗濯板を手放すきっかけとなった。そして、初めて我が家に来た冷蔵庫、それはリンゴ箱2つ分くらいの大きさの箱で、中に氷を入れて冷やすものであった。それでも、土中に造ったムロよりも、数倍も使い勝手の良いものであった。父親の名誉のために付け加えるが、やがて新品テレビ、電気洗濯機や電気冷蔵庫も、ほどなく我が家にやって来た。梱包してあるダンボールから取り出すとき、父親は誰にも手伝わせず一人で大事そうに作業していた。

「心の師となることを願って、心を師としてはならない」・・・ありがたい仏教の教えである。しかし、青春というのはそんなこともお構いなしで、心の赴くままに、初体験が盛りだくさんの時代である。初めてのデート。初めてのキス。初めてのパチンコ。初めてのタバコ。初めての川反。初めての悪酔い。初めての代返。初めてのバイト。初めての旅行。初めての勤務校。初めての授業。初めての研究授業。初めてのPTA学級懇談。監督として初めての対外試合、初勝利。初めての自炊。初めてのオコゲ。初めての給料。初めてのボーナス・・・・みんな、遠い昔の記憶なのが悔しい。幸い、一つだけ経験していない初めてが残っているが、それはもう少し先らしい。

 さて、そろそろまとめようと思う。いろんな初めてがあり、それぞれに喜びや嬉しさがある。しかし、どんな初めてにも勝る初めてがある。それは、初めて我が子を抱きあげたときの感激である。あのとき、小さな手と足の指をひとつひとつ数えながら、おそるおそる抱き上げた感動と感触は忘れられない。新しい生命の誕生、しかも、我が子である。これ以上の喜びはない。いずれ、やんちゃな小学生、反抗期の中学生になるにしても、神の祝福を受けたような奇跡的な生命誕生の瞬間が、どの子どもにもあったことは確実である。どの子の教育もあたらおろそかにできない最大の理由が、ここにある。

2010年4月27日火曜日

#8 蓮舫「正義の白」

都市再生機構は、事業廃止より機構廃止

おはようございます。
事業仕分けの第2弾、
相変わらず服装を「正義の白」でまとった蓮舫議員は健在です。
事業の白紙見直しを迫る「正義の白」
水辺に浮かぶ睡蓮のごとき「正義の白」
笑顔でばっさり「正義の白」

そんなイメージでしたが、
笑顔あふれるつっこみはさすがです。

それにしても
都市再生機構はでたらめですね。
「政府のガバナンスが不足してた」なんて言い訳には、あきれ果てます。
あなた方には自浄作用もないのか!・・・と言いたいよ。
あれでは、金銭感覚や道徳性まで疑わざるを得ない。
都市再生機構は、事業廃止より機構廃止です。

2010年4月26日月曜日

#7 パンドラの箱の中の物語

「パンドラの箱」というと、
とんでもない怪物が入っているようなイメージがある。
しかし、
逆に、箱の中から外界をのぞいたとしたら、
いったい、どんな風に見えるだろうか。
私たちの世界には
私たちの世界のルールがあり、
人間模様があり喜怒哀楽があり物語がある。
だとすれば、
この箱の中にも
それに似たものがあるのではないだろうか。

人間界の中にも、
醜いもの、怖いもの、汚いもの、恐ろしいものが存在する。
しかし、
そのようなものでも、
一歩、中に踏み込んでみると、
愛しく悲しい事情があり、いろいろな物語があることを、
私たちは知っている。

私はそれを、
「パンドラの箱の中の物語」と名付けようと思う。

#6 超一流の人は・・・!

おはよう。

・・・三流の人は、人の話を聞かない。
・・・二流の人は、人の話を聞く。
・・・一流の人は、人の話を聞いて実行する。
・・・超一流の人は、人の話を聞いて工夫する。

将棋の羽生善治名人の言葉ですが、
あなたは、何流ですか・・・?

ところで、
鳩山総理は、
アメリカから 「信頼」されていないらしい。
これでは、
米軍基地よりも早く、
総理の移設先が決まるかもしれない。
それもこれも、
鳩山総理が、
人の話を聞き過ぎるから。
しかし、実行もしなければ工夫もない。
で、
それって一流半かな?二流半かな?

そんなことは三流週刊誌に任せて、
私たちは、
今週も、笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい、頑張りましょう!

2010年4月25日日曜日

#5 待ってたよ・・・桜開花




















低温に悩まされ、
開花を待たされていた秋田の桜。
やっと、
その日が来たようです。

しかし、
日本の政界は、
まだ当分は、
冬の時代かな・・・?

孫社長が、
「今の日本は幕末。
 黒船が来ていることを知っているのに、
 誰も何も対応できないでいる。」
と述べたが、

果たして、鳩山政権、相次ぐ新党の代表は、
どこまで平成維新の感性を持っていることやら・・・・?

#4 奥家での昼食






















昼食は、
有楽町の奥家で焼き肉ご飯600円。
スープ付きでこの値段、このボリュウム。
味も含めて絶対満足。
人っこのとってもいい中年夫婦が二人で頑張ってますよ。