「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2010年9月3日金曜日

#94 この残暑・・・エダ豆で乗り切ろう!





























 いろいろな色の野菜があるが、その色によって、それぞれ内蔵の働きを高める効果があるという話はあまり知られていない。例えば、赤色のトマトやニンジンは心臓、青色のホウレンソウやキャベツは肝臓、黄色のカボチャやタケノコならすい臓、白色のネギやダイコンは肺、黒色のコンブやシイタケは腎臓といった具合である。東洋医学でいうところの「五色の論理」である。

 豆類にも五色ある。白小豆、黒豆があり、赤い小豆に黄色の大豆、そして青いエダ豆は肝臓にいいそうだ。だから酒のつまみにソラ豆やエダ豆が出るのは理にかなっている。ザアーと塩ゆでしたみずみずしいエダ豆を、サヤから一粒ずつ口の中に飛ばす時は、「まさに夏!」という感じがする。

 また、エダ豆のタンパク質に含まれるメチオニンはビタミンB1、ビタミンCとともにアルコールの分解を促し、肝機能の働きを助けてくれるため、飲み過ぎや二日酔いを防止する働きがある。夏場に好んでビールのつまみとして食べられるのは、このような理由からでだろう。夏バテの原因である食欲不振から来る栄養不足の解消に、ぜひエダ豆をお勧めしたい。

 残暑厳しい折、エダ豆を食べて笑顔いっぱい、元気いっぱい、夢いっぱいに頑張りましょう!

2010年9月1日水曜日

#93 残暑なのに、紅葉が・・・?





























今日から9月。
それにしても今年は、
残暑がキ・ビ・シ~!
深夜になっても25℃以下にならない。
今日も予報は32℃、
明日は34℃になるらしい。
例年であれば、
そろそろ朝晩が涼しくて、
もう一枚、薄手のものでも羽織ろうかという時期なのに!

事務所のカレンダーを一枚めくると、
なんと、紅葉の写真が現れた。
2ヶ月カレンダーなので、
9月と10月が表示されている。

窓の外の空は夏色、
白い雲は夏の雲、
平気に越える30℃、
まだまだ気温が上昇中。
今年は特に、
紅葉シーズンが待ち遠しい。

それでも、
笑顔いっぱい、元気いっぱい、夢いっぱい
頑張りましょう!

2010年8月30日月曜日

#92 授業も食事もメリハリが大事!
















 子どもたちにとって、その日の時間割というのは教師が考える以上に重要らしい。例えば週明けの月曜日の授業が、国・数・英・道・理・社であったらどうだろう。月曜日だけ頑張れば他の曜日に楽できる、と考える子どもはほとんどいない。大多数の子どもの生活は一日一日に喜怒哀楽があり、今日の苦は明日の楽などと考えることはない。もっとも、これが金曜日であれば、月曜日ほど苦痛ではないらしい。しかし、できれば一日に5教科が勢揃いするような時間割は避けたいので、時間割作成担当としては最も気をつかうところである。

 さて、配布された学級の時間割の案を見て、学級担任として最初にチェックしたいのが曜日毎の「教師の配列」である。さっきと同様に週明けの月曜日について考えてみよう。一校時国語が仕分けに厳しい蓮舫先生、二校時数学がつっこみの鋭い太田総理、三校時英語が国務大臣のクリントン先生、四校時道徳がしつけの厳しい学級担任、五校時理科が基礎実験を重視する湯川秀樹先生、最後の六校時社会がTVタックルでお馴染みの逆ギレ三宅爺さん先生だとしたら、子どもたちはどこでも息が抜けなくて大変だろう。

 毎日の食事代にも不自由していた若い頃、朝昼晩の3食が毎日フルコースであったらと、そう思ったことがある。でも、毎朝、しっかり食べる時間を確保するためには、もっと早起きしなければならないし、昼食も時間をかけたフルコースだと、食後の喫煙タイムがなくなってしまう。まして、朝昼とフルコースを食べた夕食のフルコースは、嫌になってしまうのではないだろうか。きっと、そろそろソーメンやお茶漬けでいいやと思うだろう。ましてや、それが明日も明後日も続くとなったら、楽しいはずの食事時間がどうなってしまうのだろうか。もちろん、試したことはない。試してみようとも思わないし、そもそも我が家にそんな経済的余裕はない。

 さあ、そろそろ話をまとめたいのだがどうしようか。そうそう、子どもたちの時間割の話であった。子どもたちの時間割は「教科の配列」と「教師の配列」の両方が大事である。逆に、教師サイドから考えても、子どもたちの学習がきちんと淀みなく充実するよう、一日の配列と曜日ごとの配列が重要である。そして時には、渥美清の寅さんのような先生の授業だったり、ゲゲゲの鬼太郎の妖怪のような先生の授業が必要だ。あの沖縄興南高校の島袋投手だって、すべてのバッターに速球一本で通したわけではない。毎月、お母さんから1千5百万のお小遣いが振り込まれていた○○さんだって、毎日の3食がフルコースではなかった。ちなみに私は、朝にトースト2枚、昼にオニギリ2個である。そうやって日中いっぱい、オカズに飢えた生活に必死に耐える。すると、毎日の夕食が楽しみで、どんなオカズでも美味しく満足感と満腹感が得られるのである。

2010年8月29日日曜日

#91 葉月から長月へ!
















残暑が続いている
来週は、
カレンダーにやっと「9月」の背中が見えてきた。
しかし、
今年の猛暑はあきらめが悪いのか
秋の足音がなかなか聞こえてこない。

日本の暦によると、
8月は、草も木も葉が茂る「葉月」
9月は、秋の夜長の「長月」
これを、
私は中学時代に、
  むきやうさ(睦月、如月、弥生、卯月、皐月)
  みなふみはづき(水無月、文月、葉月)
  ながかんな(長月、神無月)
  しもつきしわす(霜月、師走)
  これぞ一年
という感じで覚えさせられた。

昔の寺子屋では
    無興   三味婦  鼻が獅子   
    むきやう さみふ はながしし
と、各月の頭の字を並べて覚えさせられたようである。

あなたはどうだったかな?

それにしても、
長い猛暑の夏から、
夜の長いさわやかな秋が恋しいこの頃である。
それでも、
来週もまた、
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい
頑張りましょう!