「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2011年10月7日金曜日

#363 ジョブズ氏、伝説のスピーチ!

おはようございます。


秋田は気温16.2 ℃、西北西の風、風速 9.7m/s、
湿度69%、気圧 1006.6hPa、厚い雲が東に流れる朝を迎えました。
昨日の夕方から朝方にかけて、
強い雷雨が屋根を叩いていましたがやっと治まりました。



米アップル社の創業者のスティーヴ・ジョブス氏が亡くなくなりました。
その訃報に驚くとともに、衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。

彼が2005年のスタンフォード大学の卒業式で語った
お祝いのスピーチは、
今もなお伝説のスピーチとしてYou Tubeの動画などで
多くの人に感動を与えています。
http://www.youtube.com/watch?v=qQDBaTIjY3s

その中のいくつかのフレーズをピックアップしますので、
皆さんとその感動を共有できればと思います。


・・・未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない、
君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。
だからこそバラバラの点であっても
将来それが何らかのかたちで必ず繋がっていくと信じなくてはならない。
自分の根性、運命、人生、カルマ…何でもいい、とにかく信じること。
点と点が自分の歩んでいく道の途上のどこかで
必ずひとつに繋がっていく、
そう信じることで君たちは自信をもって歩き通せるからです。
それが人生に違いをもたらします。


・・・自分が本当に心の底から満足を得たいなら進む道はただ一つ、
自分が素晴しいと信じる仕事をやる、それしかない。
そして最高の仕事をするには、その仕事を愛しましょう。
まだ見つかってないなら探し続ければいい。
安易に妥協しないでください。
心の問題と一緒でそういうのは見つかるとすぐピンとくるものだし、
素晴らしい人間関係と同じで、長く付き合うほど心地よくなります。
だから探し続けましょう、妥協することなく。


・・・「毎日をこれが人生最後の日と思って生きよう。
いつか必ずその通りになる日がくる」
その言葉に感銘を受けて以来33年間、
私は毎朝鏡の中に自分に問い掛けています。
「もし今日が人生最後の日だとしたら、
今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」
それに対する答えが“NO”の日が幾日も続くと、
そろそろ何かを変える必要があるなと気づきます。


・・・自分が死と隣り合わせにあることを忘れずに思うこと。
これは私がこれまで人生を左右する重大な選択を迫られた時には常に、
決断を下す最も大きな手掛かりとなってくれました。
何故なら、
ありとあらゆる物事はほとんど全て
…周囲からの期待、プライド、失敗や恥をかくことへの恐怖など…
こういったものは死んだ瞬間に全て、
きれいサッパリ消え去っていくからです。
そして後に残されるのは、本当に大事なことだけ。
死を覚悟して生きていれば、
何かを失う気がするという心配をしなくてすみます。
あなたは初めから裸なんです。
素直に自分の心に従えばいいんです。


・・・他人の雑音で、心の声が掻き消されないようにしてください。
最も大事なのは、自分の直感に従う勇気をもちことです。
直感というのは、あなたが本当に求めることを分かっているものです。
だからそれ以外のことは全て、二の次です。


・・・Stay hungry, stay foolish.(ハングリーであれ。馬鹿であれ)



IT業界や携帯電話の歴史を創り上げた彼の偉業に、
心より敬意を、そして哀悼の意を表します。


さあ気を取り直し、
今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

*
**
***



2011年10月6日木曜日

#362 重い高台移転の事業費負担!



おはようございます。

秋田は気温14.6 ℃、北北東の風、風速1.6m/s、
湿度96%、気圧1008.0hPa、小雨の朝を迎えました。


昨日の国会、東日本大震災復興特別委員会で、
質問に立った小野寺五典議員のフリップです。










南三陸町の高台移転に関する総事業費は1,395億円。
その内訳は、
国が636億円、宮城県が113億円、南三陸町が590億円となっています。
しかし、
同町の23年度予算は74億円、
町長は「出せても1億か2億が限界だ」と。
だとすれば、
町がこの金額を支出するには590年分の予算が必要になります。
そんな加重負担に耐えられるでしょうか。


質問に対して答弁に立った野田首相は、
「特別交付金などで対応したい」と語り、
事実上は国が負担する考えを表明しました。
しかし、
「個別の状況については、今、初めて知りました」と答えるなど、
個別の具体的な状況について、
国がほとんど実情を把握していないのが実態なようです。


被災地の地域住民からは、
将来の子孫の代までの安全安心を考え、高台移転の要望があります。
それでも、
このような加重負担が重すぎて、
地方自治体はどうすることも出来ない、これが実態です。

住み慣れた故郷の将来を担う、
子どもたちや若者たちのためにも、
国でしっかり対応する気持ちがどれだけあるか、
それが問われています。


さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

2011年10月5日水曜日

#361 学校再開のモヤモヤ!



おはようございます。


秋田は気温9.6 ℃、南東の風、風速3.7m/s、
湿度82%、気圧 1022.4hPa、
薄い霧がかかる朝を迎えましたが、
日中はさわやかに晴れそうです。


福島県南相馬市では、
福島原発事故によって緊急時避難準備区域に指定され、
4月からこれまで学校で授業ができず、
他の学校を間借りしていた学校があります。
しかし、今回、その指定が解除され、
この17日から小・中学校5校が学校を再開します。

それでも、
子どもたちが受ける放射線量を抑えるために、
屋外活動を一日2時間に制限して、
校庭での体育も、
長袖や長ズボン、マスクの着用を促すようです。

南相馬市教育委員会では、
「今まで全く屋外活動ができなかった。
 段階的に活動を増やしていきたい」
と話しています。


それにしても、
子供が学校で受ける年間の放射線量について、
文部科学省は1ミリシーベルト以下と基準を示していますが、
子どもたちは学校以外でも活動しており、
そのほかにも、
呼吸や食料摂取などによる内部被曝もあり、
生活全体を考えると、
いったいどうなんでしょうか。
どのくらいの数値までなら安全と言えるのでしょうか。
それとも、
ゼロ以外は安全ではないのでしょうか。
その問題について、
国も、文部科学省も、誰も、
きちんとした説明をすることができていない。


だとすれば、
学校に子どもたちを通学させていいのでしょうか。
疑問や不安がいっぱいでなりません。


昨日、
秋田で駆除捕獲されたツキノワグマの肉から、
1キロg当たり4.6ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
それでも、
国の暫定基準値1キロg当たり500ベクレルを大きく下回っており、
「食べても問題ない」と言います。

しかし、
放射性物質がゼロならば、
「食べても問題ない」と断言できますが、
例え基準値を下回っていても、
有害な物質が入っている食べ物を、
「食べても問題ない」と本当に言えるのでしょうか。

この問題について、
早い時期に公の機関が統一見解を出さない限り、
国民のモヤモヤは晴れない。
もしかすると、
それでも晴れないのかも・・・?


心はモヤモヤしていますが、
空の方は、
これから晴れ上がってくる予報です。

さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

*
**
***



2011年10月4日火曜日

#360 吹雪の冬が迫ってます!



おはようございます。


秋田は気温8.9℃、南東の風、風速2.7m/s、
湿度90%、気圧 1024.0hPa、晴れの朝を迎えました。

北海道からは、
初霜、初氷の声も聞こえてきました。

あなたのところは、いかがでしょうか?


さて、高所恐怖症の人は、
高いところに行くと足がすくみ腰が抜けてしまうようです。
素晴らしい絶景を見られなかったり、
吊り橋の向こう岸に行かれなかったりと、
不便なだけでなく不幸な気がします。


原因は、
過去の恐い記憶を思い出す「フィードバック」と、
過去の自分の体験や他人から聞いた話から、
恐い予測図を思い描いてしまう「フィードフォワード」。
この二つが原因だと言われています。

男は度胸と言いますが、
こればかりは男も女も関係ないようです。
この3月の東日本大震災で、
大地震や大津波を身を以て体験した子どもたちにとって、
あの恐怖感は一生消えないでしょう。

しかし、
恐怖感が身を守る大切な本能だとしても、
日常生活が恐怖に脅かされてはなりません。

ましてや、
あの東日本大震災の津波のような恐怖を、
二度と子どもたちに味わわせてはならないと思います。
そのための復興計画であり、
新たな街づくりでなければならないのですが・・・?
なかなか、歩みが遅すぎます。


日本中のブルトーザーを全て集めて、
一気に地ならしするくらいの決断力と実行力が・・・・???


ましてや、
それによって子どもたちがこれから地震恐怖症や津波恐怖症、
さらには、
放射能恐怖症などを克服することができるかどうか、
それが決まる重大な問題でもあります。
いつまでも復興の見通しがつかない状況ではしょうがない。


もうすぐそこに、

北風の冬、
雪降る冬、
零下の冬、
凍える冬、
吹雪の冬、

そんな冬が迫っていることを忘れてはならない。


さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

*
**
***



2011年10月3日月曜日

#359 水温む季節!




おはよがんす、まめでらしか~?


秋田は気温14.0 ℃、西にお風、風速7.3m/s、
湿度45%、気圧1016.9hPa、小雨の週明けを迎えました。
今日は強風注意報、雷注意報、低温注意報が出ています。


東北から北の高い山では初冠雪、
北海道では初雪という報道。

さすがに、
昨日、今日の寒さがきついです。
いきなりでしたので、
急いでストーブをつけて暖まりました。

例年だと、水ぬるむ季節とでも言うのでしょうか、
朝、顔を洗うときに水道水がぬるく感じられ、
同じ水道の水でありながら、
夏の冷たい水とは少し違う感覚を味わい、
それによって季節の変化を知るのですが。
今年は、
外気温が一気に下がって秋を迎えました。

あれほど暑かった夏の影もなく、
あっという間の秋です。
広葉樹はまだ茂っていますが、
日一日と葉を落とし、
冬に備える身支度に入ることでしょう。

さあ今週も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

*
**
***