「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2011年4月28日木曜日

#262 教員が不足です!






















おはよがんす、まめでらしか~?

日本列島が低気圧に覆われ、
秋田は気温11.1℃、南南西の風、風速 4.1m/s、
湿度93%、気圧 995.9hPa、雨の朝を迎えました。


被災地の学校では、
新学期が始まりましたが、
宮城では教員不足で困っているようです。

この大震災によって、
教員も被災したほか、
校舎が被災し分散授業をしていたり、
児童生徒の心のケア対応や、
海岸地域の被災地から
内陸部の学校への転校による学級増などもあって、
教員不足は深刻です。

宮城県教育委員会は、
小・中学校で200人以上の増員を要求するとともに、
臨時講師を募ったり、
教員退職者の復帰を呼びかけたりしています。

子どもたちが
安心・安全に学校生活を送ることができますよう、
一日でも早く、
万全な指導体制となりますよう願っています。


がんばれ日本!
がんばれ東北!
がんばれ子どもたち!

2011年4月27日水曜日

#261 放射線というオバケ!




























おはよがんす、まめでらしか~?

秋田は気温9.0 ℃、南東の風、風速 3.6m/s、
湿度93%、気圧 1005.4hPa、雨の朝を迎えました。
このところの温かさで、秋田の桜もやっと開花しました。


さて、
放射性物質の拡散予測図が、
東日本大震災による福島原発事故発生から一ヶ月も過ぎてから、
やっと公表されました。


○全国のリアルタイム放射線量マップ(速報版) http://atmc.jp/realtime/
○気象庁による放射性物質拡散予測 http://atmc.jp/jma/
○全国の放射能濃度一覧 http://atmc.jp/
○全国の雨の放射能濃度 http://atmc.jp/ame/


日本には、
「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」があります。
原子力施設の周辺地形などがデータとして組み込まれており、
原発事故の発生と同時に気象庁のアメダスと連動して、
風向や風速、気温などから放射性物質の拡散を計算して図形化し、
最大79時間後までの飛散を予測するといいます。
もちろん、
今回の福島原発事故でも稼働しました。
しかし、
すぐに公表はされませんでした。
不可解です。

「直ちに健康に影響がない」と言い続けた人がいます。
嘘は言わなかったと思います。
しかし、情報のすべてを言わなかった、とも思います。
封印された情報の中に、
子どもたちの将来にとって、
危ういデータは無かったでしょうか?
子どもたちの未来に責任が持てるのでしょうか?

見えない放射性物質というオバケだけでも、
これだけの大混乱になっているのに、
隠された情報というオバケまでいるらしいです。
前代未聞のオバケ、
これとどう闘ったらいいのか、
その情報発信だけは怠らないでほしいと願います。






がんばれ日本!
がんばれ東北!
がんばれ子どもたち!


さあ今日も、
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい
頑張りましょう!

2011年4月26日火曜日

#260 校庭の放射性物質を取り除く!











































おはよがんす、まめでらしか~?

秋田は気温12.2 ℃、南南西の風、風速 4.8m/s、
湿度55%、気圧 1010.6hPa、晴れの暖かい朝を迎えました。
今日はこのあと曇り、夜には雨の予報です。


福島県の郡山市は、
放射性物質が含まれているとみられる
学校などの校庭の表土を、
深さ2~3センチだけ試験的に除去すると発表した。
市災害対策本部によると、
「子どもの安全を考慮して小・中学校と保育園で実施するが、
効果が認められれば高校や公園でも実施する」


学校にとって切実な問題は、
原発から拡散した放射線物質の影響を、
どうしたら軽減できるか。
どうしたらなくせるかということである。

なにしろ、
日本の歴史始まって以来、
初めての対応・対策が求められている。
効果があるだろうと思われることは、
早急に実施してほしい。
どの程度の効果があるのか?
費用対効果は?
その表土の処分は?
などと机上の論議は後回しでいい。
とにかく、
今ある危機をどう回避するか!
それが問われている。


将来のある子どもたちが、
毎日使用する施設であればなおさらである。
一日一日が真剣勝負である。



がんばろう日本!
がんばろう東北!
がんばろう子どもたち!





さあ今日も一日、
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい
頑張りましょう!

2011年4月25日月曜日

#259 北国にも春のきざし!
















おはよがんす、まめでらしか~?

秋田は気温9.8℃、南東の風、風速 3.4m/s、
湿度70%、 1007.1hPa、晴れの週明けを迎えました。
家々の庭木の蕾がふくらみ、
庭先に草花が咲き出し、
やっと北国にも春のきざしが見えてきました。


被災地では、
今週になってやっと学校が再開するところもあります。
遅くなった新学期、
待ちこがれた入学式。
それは一生の思い出となることと思います。

見るも無惨な状況から、
大人たちがどう復興に立ち向かうのか、
子どもたちは見ています。
そして、
その助け合う姿、支え合う姿、
励まし合い、闘う姿を学習しています。

さらに福島原発の放射線も大きな問題です。
目に見えない放射線というオバケに対して、
この国がどう向き合うのか、
世界の人々が注目しています。

机上の論議ではなく、
現地に足を運び、現場を目で見て、現場の声を聞いて、
その上で、復興への対応を急いでほしい。
一ヶ月以上も過ぎているのに、
「構想会議」などと呑気な人たちに渇!


さあ今週も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!