「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2010年8月5日木曜日

#76 台所で滝パワー
















江戸時代の狂歌にこんなのがある。

「 涼しさは あたらし畳 青すだれ
        妻子の留守に ひとり見る月 」

我が家を振り返ると
      畳は古いまま
          すだれは使い古し
              妻は家で療養中
                  ひとり見る月もなし

           それでも
        涼しいと思えば
     涼しく感じるもの!
  台所仕事だって!
水の流し方を調整すると・・・・・・・・・・・!!!



           滝の音が聞こえる・・!

           滝のしずくが冷たい・・!

           滝で野菜洗い・・!

           滝の水で食器を洗おう・・!

           滝の水で顔も・・!

           ついでに足も!

           滝のシャワーを全身に・・!


ホーラ!
しだいに涼しくなってきたでしょう~!
滝って
パワーがあるんですよ!
                                  
 (全身ずぶ濡れにならないよう、くれぐれもご注意を!)

2010年8月3日火曜日

#75 竿燈祭り・・・・・開幕!









秋田竿燈祭り開幕!
東北の夏は暑いぜよ!
秋田さ、おざってたんせ!
秋田さ、来てけろ!

8月3日、4日、5日、6日の4日間。
セミの一生より短い4日間。
熱いよ~!

会場は秋田市竿燈大通り
時間は、
18:15 交通規制
19:00 竿燈入場
19:30~20:40 竿燈演技
20:40 ふれあいの時間(写真撮影や竿燈体験が可能)

そして、
昼竿燈の妙技会は千秋公園中土橋で、
4日~6日の3日間 9:20~15:30

秋田市で待ってるよ!!!

竿燈も
秋田の子どもたちも
笑顔いっぱい
      元気いっぱい
            夢いっぱい
                 頑張ってるよ!

2010年8月2日月曜日

#74 あなたの猛暑対策は・・・?
















 今年の猛暑、文字どおり猛烈に暑い。秋田でも熱中症指数が厳重警戒レベルとなっている。ところがこの猛暑の中、スズメが忙しく飛び回っている。不思議に思って調べたら、体温が40度で人間より高く直射日光にあたっても焼き鳥にはならないようだ。しかし、36~37度の体温であるわれわれ人間は、暑さで体温調節が崩れると生命にかかわる。特に、高齢者と幼児は要注意である。熱中症には水や塩分の補給が必要だが、それ以前に、暑さを避ける知恵や周囲への気づかいが大切だろう。

 そこで、この夏、できるだけ涼しくすごす方法がないだろうか・・・と探ってみた。

<朝>
・早起き・・・朝の涼しい時間帯に用事をすませる
・換気・・・2方向の窓を開けて風の通り道をつくる

<日中>
・スイッチOFF・・・使っていない電化製品をコンセントから抜き待機電力をなくす
・遮光・・・ スダレや遮光カーテンで直射日光を遮る
・衣服・・・できるだけ薄着でエコ、通気性のよい麻素材の服ならなお良い
・植物・・・ 窓際に観葉植物を置く、ニガウリなどで緑のカーテンをする
・インテリア・・・ブルー系の色は体感温度を約3度下げる
・風鈴・・・風鈴の音色は、脳内にα波が発生しリラックスできる

<夕方>
・入浴・・・お風呂で汗を流す、ミント系の精油を入れると清涼感も
・換気冷却・・・天井付近や物置や本棚など、熱気がこもりやすい場所に風を通す
・打ち水・・・撒かれた水が蒸発するときに周囲の熱を奪い、気温が下がる

<身体>
・霧吹き…霧吹きで水を体に噴きかけ扇風機にあたると、気化熱で涼しく感じる
・体温を下げる・・・手首、首筋、腿、かかと付近など、大きな血管が流れているところ          にタオルで巻いた氷を巻き付けて、血液から温度を奪う

<夜>
・竹シーツ・・・竹で編んだシーツを敷いて寝るとひんやりして気持ちがいい
・氷水・・・氷をバケツに入れて、適当な氷水を室内のあちこちに置く
・蚊帳・・・窓を開けて、蚊帳をつって眠る
・氷枕・・・寝る前に氷枕で足の裏を冷やす
・扇風機・・・凍らせたペットボトルを扇風機の前において風を冷たくする

 スズメに負けない暑さ対策、結構いろいろな方法があるものだ。さらに、日本では昔から「夕涼み」という言葉もある。暑い夏の夕暮れ、家の周囲に打ち水をした後、戸外で涼をとりながら夏の夕暮れ時を家族で楽しんではいかがだろうか。

いずれにせよ、
今週も
   笑顔いっぱい
         元気いっぱい
               夢いっぱい
                    頑張りましょう!