「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2011年10月21日金曜日

#372 放射能による「安全」と「安心」

































おはようございます。

秋田は気温11.4℃、東南東の風、風
速5.3m/s、
湿度78&%、気圧1026.3hPa、快晴の朝を迎えました。
日中の予想最高気温は23℃、暖かい一日になりそうです。
夜の間にイチョウの実が落ち、
緑の芝生に、
金色の装飾をたくさんつけてくれました。
もう本格的な秋です。


さて、
福島原発事故による放射能汚染が問題になってから、
「安全」と「安心」に対する意識が変わりました。

これまでは、
ただ何となく「安全」=「安心」と思っていました。
「安全です」と言われると、
何の疑いもなく「安心」していたものです。

しかし、
原発事故以後は、
「安全神話」そのものが崩れてしまったこともあり、
いろいろな人が、それぞれ違うことを言っています。
だから、
「安全です」と言われても、「安心」できません。
誰がどういう根拠で「安全」と言っているのか、
それによって、
「安心」になったり、「不安」になったりするのです。

本当に危険だったら、
「安全でない」と言ってもらったほうが、
その情報の信頼感に「安心できる」のですが。

「この放射能線量は、基準値以下だから安全です」などと言われても、
少しでも少ないほうがいい放射能が測定されているのに、
どうして「安全」といえるのでしょう。

ましてや、
福島原発周辺の地域では、
この状態がいつまで続くか未知数で、
小さな子どもたちが
本当にこのままここで暮らしていいのか?
心配でなりません。

「安全」が「安心」になるのは、
いったいいつになるのでしょうか。
一日でも早く、
「日本の安全」が「世界の安心」になることを願っています。

さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

*
**
***


2011年10月20日木曜日

#371 ギンモクセイの香り!






































ギンモクセイの白い花







おはようございます。

秋田は気温8.5℃、東南東
の風、風速4.2m/s、
湿度83%、気圧1028.5hPa、快晴の朝を迎えました。
その快晴の青い空、まだ南に月が残っています。
どこからか、
控えめに良い香りがすると思ったら、
ギンモクセイが星のような白い花を咲かせています。

キンモクセイは

有名ですが、
小さいオレンジ色の花がキンモクセイ、
小さな白い花がギンモクセイ。

強い芳香がキンモクセイ、
控えめな芳香がギンモクセイ。

オリンピックなどの競技のように、
金だ銀だと競いあうことはないのですが、
私は、どちらかというとギンモクセイが好きです。
清楚な白い花、
奥ゆかしい控えめな芳香、
そんなところに惹かれるのかも知れません。

花言葉は初恋、陶酔。

七香花のひとつに数えられています。

(注)七香花・・・モクセイ、ウメ、ユリ、キク、ジャスミン、スイセン、クチナシ。
         

キンモクセイやギンモクセイの優雅な香りは、、
私たちの心身の痛みも癒してくれます。


さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

*
**
***

2011年10月18日火曜日

#369 放射線に関する副読本!


















おはようございます。


秋田は気温12.6℃、西の風、風速16.3、
湿度45%、気圧1020.8hPa、晴れの寒い朝を迎えました。

14日、文部科学省から、
小学校・中学校・高等学校で指導する
「放射線等に関する副読本」が発表されました。

ネットでも下記のURLから閲覧できます。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1311072.htm

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1311072/index.html


次のように、
PDFファイルで閲覧・印刷できるようになっています。

 ○小学校児童用 (PDF:1343KB)
 ○小学校教師用解説書1/2 (PDF:1450KB)
 ○小学校教師用解説書2/2 (PDF:945KB)
   ○中学校生徒用1/2 (PDF:1044KB)
   ○中学校生徒用2/2 (PDF:711KB)
   ○中学校教師用解説書1/3 (PDF:1270KB)
   ○中学校教師用解説書2/3 (PDF:1113KB)
   ○中学校教師用解説書3/3 (PDF:696KB)
      ○高等学校生徒用1/2 (PDF:1017KB)
      ○高等学校生徒用2/2 (PDF:1014KB)
      ○高等学校教師用解説書1/3 (PDF:1467KB)
      ○高等学校教師用解説書2/3 (PDF:1133KB)
      ○高等学校教師用解説書3/3 (PDF:737KB)
 

中学校教師用解説書を見ると、
「放射線の管理・防御」という項目において、

「学習のポイント」として、
  ◎平常時においても様々な方法で地域の放射線が測定・管理されていることを学ぶ。
  ◎事故後しばらくたつと、それまでの対策を取り続けなくてもよくなることを学ぶ。
という2つの項目をあげています。

また、
「指導上の留意点」として、
  ◎事故後しばらくたつと、放射性物質が地面に落下することから、それまでの対策を取
   らなくてもよくなることを理解できるようにする。

をあげています。

しかし、
現実問題として、福島原発の周辺地域では、
放射能除染や放射能汚染物質の保管場所が問題となっており、
具体的な指導については、
県または市町村レベルの実態に即した地域別の副読本が必要であると感じました。


さあ今日も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

2011年10月17日月曜日

#368 笑顔を忘れず、東北の未来のために!




















おはようございます。

秋田は気温18.7℃、西南西の風、風速9.7m/s、
湿度69%、気圧 1009.3hPa、曇りの暖かい朝を迎えました。
でも、風が・・・強い~!

昨日、仙台市で、
東日本大震災を経験した中高校生が、
復興と未来への思いを訴える弁論大会が開かれました。

その中で、
気仙沼市の中学生は、
震災で、近所の人と協力し、まきで火をおこしてご飯を作った。
人と人のつながりの大切さを実感した。
将来は料理人になり、震災直後のご飯のように、
ほっとする味を両親、古里の人に食べてもらいたいと語ってくれました。
仙台市の高校生は、
支援物資などで、日本中の人の力が被災地に集まった。
こつこつと取り組むことで夏の電力不足も乗り切ることができた。
一人一人の力は小さいが、
笑顔を忘れずに未来の東北のために進みたいと決意を述べました。

テレビ会議システムを使って、
兵庫県兵庫高と千葉県柏高の2校の生徒も加わり、、
スクリーンを通じて当事者の言葉が心に響いた。
希望を失っていないことに安心した。
「フレーフレー東北」とエールを送っていました。 

どんな状況にあっても諦めない!
人と人とのつながりが大きなパワーとなる!
笑顔を忘れず、未来のために!

荒れ果てた現実の体験の中で、
自らの経験を通して得たこと。
それこそ本物の生きる力であり感動です。

がんばれニッポン!
がんばれ東北!
がんばれ子どもたち!


さあ今週も
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!


*

**

***