「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2011年3月31日木曜日

#244 授業再開に向けて、被災地の学校では!
















おはよがんす、まめでらしか~?

秋田は気温3.5℃、東南東の風、風速3.6m/s、
湿度89%、気圧 1016.4hPa、曇り空の3月末を迎えました。
庭先の雪も消え、
スイセンの花芽が次々にふくらみ初めています。


さて、
今回の東日本大震災で多くの学校が被災しました。
倒壊したり津波で流失したりして、
被害を受けた幼稚園・小中学校・高校は3,000校を超えています。
被害を免れたものの避難所になっている学校もあり、
明日から4月というのに、
授業を再開するメドが立たない学校が多いのです。

そのような状況にあって、
授業再開を待ちわびる子どもたちのために、
学校で考えなければならないことは数多くあります。

例えば、
○学校の校舎・教室の確保
○教室の机・イスの確保
○被災した児童生徒の転入学手続き
○被災した児童生徒の衣服・履き物や食事の確保
○津波で流された教科書や学習用具の確保
○被災した児童生徒の健康状態の確認
○家族や友だちを失った児童生徒の心のケア
○被災した児童生徒の生活状況の把握
○不登校状態にあった児童生徒の現状把握
○震災で犠牲になった教職員の補充
○学校給食の施設設備の点検と確保
○学校給食用物資の確保
○学習教材や教育機器の点検と確保
○観察実験用具や実習用具の点検と確保
○年間指導計画の見直しと年間授業時数の確保
○修学旅行などの学校行事の見直し
○被災した学校図書館の整備
○スポ少や部活動の活動場所の確保
○スポ少や部活動の活動用具の確保


とにかく、
一日でも早く学校を再開することが第一です。
こんな時でもあり、
関西、近畿、中部、四国、九州地方の関係機関に、
協力と支援を求めることも必要かと考えます。

いずれにせよ、
国も県も市町村も、
文部科学省も教育委員会も、
そして関係する学校職員も、
寝る間も惜しんで全力を尽くしていると信じます。

がんばろう日本!
がんばろう東北!










さあ今日も、
笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい頑張りましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿