「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2010年6月1日火曜日

#32 細胞の顕微鏡観察


ムラサキツユクサ

ツユクサ科
ムラサキツユクサ属


<花言葉>
知恵の泉、尊敬、淋しい思い出






6月の声とともに、
待っていたかのようにムラサキツユクサが開花した。
6月から8月にかけて、
薄むらさきの花を次々と咲かせるところから、
知識の泉という花言葉がついたのでしょうか。
また、
一つの花の命は短く、
朝開いた花も午後には閉じてしまうので、
淋しい思い出とも言われるのでしょう。
3枚の花弁と鮮やかな黄色の雄しべのやくが特徴です。

中学校の理科の時間に、
この花の雄しべを観察したことがありませんか。
雄しべの毛の透明な細胞が、
クサリのように縦一列につらなっているため、
細胞の顕微鏡観察としてよく使われます。
そのためにも、
中学校の花壇には欠かせない植物ですが、
あなたの近くの中学校にも咲いていませんか?

0 件のコメント:

コメントを投稿