「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2010年9月18日土曜日

#101 谷村新司 心の旅















CATV番組「谷村新司 心の旅」を見た。

ヒット曲「昴」
その歌詞に隠されているメッセージを見つけるため、
中国の西安、インドのデリーなどを
一人の旅人として巡る旅である。
その旅紀行や彼のナレーションの中に
気になる言葉がいくつかあった。



※「出会った人や出会った出来事に、
  意味のないものなんか一つもない」

私は今まで、
出会った人や出来事の中から、
自分にとって意味のある人とのつながりを求め、
自分にとって意味のある出来事を大切なものと、
そう考えていた。
しかし、
それは間違っていたのかも知れない。
すべての人に意味があり、
すべての出来事に意味があったのだ。
だとすれば、
過去に私が見過ごした人、
見過ごした出来事が、
たくさんあったのかも知れない。



※「旅人は、当事者になれない」

これまでの自分は、
何処を旅しても、
自分を中心に考えて、
自分の目線で旅行地を見てきた。
しかし、
そこにはそこに住む人たちが生活しており、
自分は通りすがりの旅人でしかない。
そういう視点を忘れてしまっていた。
旅人は通りすがりの人間。
所詮、当事者にはなり得ない。


※「破壊とは単に壊すことではなく、
  今までの概念を捨て新たに創り直すこと」

この言葉から私なりに、
「破壊」ということは、
これまでの自分の殻を壊して、
その殻を破り、
そこから抜け出すことなんだと言うことを教えられた。



※「祈りは、欲望なのか」

これまで私は、
純粋な気持ちで祈りを捧げてきたつもりであった。
しかし、
中国やインドの大自然の中を旅する彼が、
そこで、
多くの人々が寺院やガンジス川で祈る姿を見ながら、
もしかして祈りは欲望なのかも知れないと感じた。
大自然を前に、
人間の祈りは小さな小さな欲望に過ぎない。
そういうことなのだろうか。


心の旅を終えた谷村新司。
今までの自分を破壊し、
新たな世界に目覚めた谷村ワールドに期待したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿