「奥州曙光」

「奥州曙光」
【壁紙】第85回全国花火競技大会 大会提供花火

2010年5月11日火曜日

#19 欲深き人の心と降る雪は!

 大学を卒業して最初の赴任地は森吉町(現在の北秋田市)の前田中学校。講師である。下宿先は、学校の教頭先生が探してくれた。慌ただしく寝具一式と着替え、日用品を鉄道のチッキで送った。そして、ギターを片手に鷹ノ巣駅から阿仁合線(現在の秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線)に乗車した。阿仁前田駅で下車、阿仁川の橋を渡って学校に向かった。担当教科が音楽でもないのに、ギターを抱えた若造を当時の先生方がどう思って迎えたかは知らない。しかし、若造にとっては唯一のステータスであった。

 4月、最初の給料で携帯ラジオを買った。当時売れ筋だったナショナルのワールドボーイである。しかし、ラジオはワールドだが、本人のほうはワイルドであった・・・気がする。普通、ラジオは「基礎英語」や「子ども電話相談室」を聞くためなのだが、私の目的は深夜放送の「オールナイトニッポン」、「セイヤング」、「走れ歌謡曲」であった。だから、学校には毎日寝不足出勤であった。それでも、きっちり授業も部活動もやっていたのだから、若造の体力は凄い。

 アブラハム・マズローというアメリカの心理学者がいる。彼は人間の欲求を5段階の階層で理論化した。つまり、人間の欲求は5段階のピラミッドのようになっていて、底辺から始まって、1段階目の欲求が満たされると一つ上の欲求を志すという。

⑤自己実現欲求~能力発揮、創造活動、存在意義の実現

④自我欲求~周囲から認められたい、尊敬されたい

③親和欲求~集団への帰属、他人との良好な関係

②安全欲求~存在、生活上の安全、安定

①生理欲求~衣食住の欲求、食欲、睡眠、性欲


 欲求は満たされると満足するが、欲望にはキリがない。かの若造は、欲求に突き動かされるように懸命に努力した。しかし、安全欲求、親和欲求、自我欲求と高まるにつれ、欲求で収まり切れず欲望が頭をもたげてきて、なかなか自己実現には至らないのであった。もちろん、マズローさんも誰もが自己実現できるとは言っていない。自己実現できるのは1000人に1人で、多くは近づくこともできない。上に行くほど、到達できる人の数が減ると見ていたらしい。雪国には、『欲深き人の心と降る雪は積もるにつれて道を失う』という言葉がある。かの若造はあの時のラジオもギターも、体力まで失い、進むべき道も失ってしまった。もう車のナビに頼るしかない。

0 件のコメント:

コメントを投稿